富士山ウェディング

アクティブなカップルならではのウェディング

結婚を決意したカップルには、それぞれの歩んできた道があることでしょう。どういった経緯で知り合ったか、ということにはそれぞれの生き方や趣味も関係があるかも知れません。
富士山でのウェディングをご存知でしょうか。
浅間神社という神社があり、挙式が可能なのです。

富士山

富士山での結婚式なんて素敵、という意見も多いと思われますが、その場所まで登山をして向かいます。
浅間神社での挙式は、富士山登山も行うということです。

衣装はどうする、という疑問も出そうですが、結婚式の衣装で挙式をしたい場合は、登山する際に各自で持参することになるようです。
ですから、富士山での挙式などの場合は、富士山での挙式を希望すると同時に登山も経験しているカップルや、登山やアウトドアが好き、慣れているというカップルに向いていると思われます。

もちろん、普段アウトドアをあまり経験していないけれど、ぜひ富士山での挙式を行いたいというカップルにも最高の挙式場所になるでしょう。
ただ、神社に式の予約を入れ、それまでに神社に到着できるようにする点は、一般的な神社挙式に比べ、体力面での準備も必要ですね。

富士山ウェディングでのゲスト

富士山ウェディングの場合、必然的にゲストにも富士山に登ってもらうことになります。両家のご両親や親戚一同の参加となると、ゲストへの配慮がかなり必要になることは予想できます。
挙式以外にも、二人だけのウェディングや少人数でのウェディングを行うカップルも多く、二人だけの思いで作りがいいというケースや、両家のご両親に心を込めたおもてなしをしたいというケースなどがあります。

富士山ウェディングの場合は、基本的に二人での挙式か、富士山の登山込みで浅間神社まで来てくれる友人になるでしょう。
友人がもしゲストとして来てくれるのであれば、写真撮影をお願いできるのではないでしょうか。
また富士山という場所ですから、多くの登山者にも見守られての挙式になり、そうした方の祝福が嬉しい、というのも富士山ならではですね。

最高のウェディング

富士山でのウェディングは、人によって、ぜひやってみたい、という意見から、大変そうと尻ごみする意見までさまざまになるでしょう。
この方法を選んだカップルが、富士山での結婚の誓いを立てることへの意味や、富士山での挙式の思い出は、他のウェディングとはまた違っているかも知れません。
挙式するカップルは、それぞれの思いや願いを込めて挙式選びをするのでしょう。
尚、富士山での挙式ができるのは、七月、八月の開山期です。