海の見えるチャペル

アイネスヴィラノッツェは、大阪にある海の見えるチャペルです。
海の傍のチャペルというと、アクセスが心配になりますが、最寄駅からタクシーで五分ほどの距離にあり、無料駐車場もあり、式当日は駅からの送迎バスも出ています。
そのため、式までの打ち合わせや、当日初めて来るゲストも行きやすい場所となっています。

また結婚式というと、遠方からのゲストも考えられますが、アイネスヴィラノッツェは、関西国際空港がすぐ傍にあることや、阪神高速湾岸線泉佐野北ICから車で五分であることから、遠方からのゲストが現地入りから式場まで時間をかけずに来られる点も高ポイントです。

アイネスヴィラノッツェは、二人が愛を誓うチャペルから海と空が見える最高のロケーションの式場です。
独立した建物での貸し切りウェディングですから、他のカップルやゲストと遭遇することなく、主役の二人とそれをお祝するゲストが海と空の見えるチャペルや披露宴会場を十分に満喫し、主役の二人が思い描き、準備してきた結婚式の雰囲気や演出を当日ゲストも一体となって作りあげられるのではないでしょうか。

アイネスヴィラノッツェの演出とおもてなし

アイネスヴィラノッツェは、プールつきの庭や、大階段があり、庭でのウェルカムパーティーや、披露宴では大階段からの登場の演出が楽しめます。
小さな頃に絵本や映画で見たプリンセスのような演出に、憧れる新婦やゲストの女性も多いのではないでしょうか。
ヘアメイクなどの支度をする控室の壁紙や家具もとても可愛らしい作りになっており、完全個室であることから、その日の主役になる大切な支度も落ち着いてできそうですね。

主役の二人への素敵な演出のあるアイネスヴィラノッツェは、海の見える受付、待ち合いスペースがあります。
また、結婚式ではかなり重視するお料理ですが、アイネスヴィラノッツェでは、主役の二人だけではなく、ゲストに対しても苦手なものや食べられないものについての事前の対応が可能なようです。
スタッフさんの対応への満足度がかなり高いことも、アイネスヴィラノッツェのオススメポイントですね。

パーティーの後にも楽しいひととき

結婚式では多くの場合、結婚式の後に披露宴があり、二次会に行かないゲストは新郎新婦に見送られ、帰宅します。
披露宴では、立食パーティーなどでない場合は新郎新婦が席から基本的に動けないことから、ゲストが個別に写真を撮りに行ったり、少し話したりします。

しかし、アイネスヴィラノッツェでは披露宴の後に庭でデザートビュッフェを楽しめる時間が設けられています。
式から披露宴までが済み、ほっとした新郎新婦とゲストが、ドリンクとデザートを楽しみながら歓談できるのは、とても嬉しいサービスですね。

銀座でリゾート感溢れるチャペルウェディング

ヴァルデモッサ銀座は2014年の秋にオープンしたまだ新しい結婚式場です。
その新しさから、まず式を予定している場合はこれまで招待された人と式場が重ならないという点も大きいようです。
その一方でヴァルデモッサ銀座の結婚式にゲストとして訪れた方の中は、将来結婚式を挙げるならぜひここで、と希望することもあるのではないでしょうか。

銀座での結婚式といいますと、交通アクセスが便利であることや、周囲に有名店が多いといった立地のメリットを挙げる一方で、これまで訪れたことのあるホテルでのウェディングを想定されることが多いと思われます。
しかし、ヴァルデモッサ銀座は日本から遠く離れた楽園、地中海リゾート感を楽しめるチャペルウェディングになっています。
銀座という高級感ある立地と、日常から抜け出した楽園である地中海リゾートのチャペルウェディングという美しく、開放的で、贅沢な結婚式場です。

ヴァルデモッサ銀座のチャペル

結婚式場の下見をする方は多くいると思われますが、その中でヴァージンロードについてはどうでしょうか。
ヴァルデモッサ銀座のヴァージンロードは、地中海リゾートを表現したチャペルで、白砂のヴァージンロードになっています。このヴァージンロードと緑に囲まれたチャペルに魅力を感じるカップルも多いようです。

またチャペルの天井が高いことや、一面がガラス張りになっていることから眺めがよく、光溢れる空間となっています。
明るい時間帯のチャペルは光に溢れ、空の青さも印象的ですが、夜のチャペルも明るい時間帯とは違った雰囲気を楽しめる素敵な空間になっています。
挙式する新郎新婦はもちろんですが、二人を祝福するために訪れたゲストの方にとっても、式場内の美しさやリゾート感は心に残るのではないでしょうか。

ヴァルデモッサ銀座のフェア

結婚式場を探す際には、気になる式場に実際に足を運ぶことも多くあるのではないでしょうか。
ヴァルデモッサ銀座では、さまざまなフェアを行っています。

フレンチやデザートの試食会や、相談会などがあります。
披露宴でのお料理は重視したいと考えている方は、試食会の機会を利用してみるとよいのではないでしょうか。
式場はもちろんですが、披露宴の会場やロビーなどさまざまな面において知っておくことで、挙式する二人は安心して式に臨めますし、ゲストへの配慮も行き届きやすくなってきるでしょう。
また、相談会などでスタッフの方やプランナーとお話する機会を持つことで、信頼感や安心感が持てるかという点なども分かるのではないでしょうか。

和の美しさと厳かな雰囲気漂う神社結婚式

近年神社での結婚式が注目されています。ウェディングドレスを着たいと憧れる女性がいる一方で、白むくが着られるのは結婚式、という思いや、やはり日本人だから和装が、という願いを持つ女性も多いのではないでしょうか。
挙式する場所は、都内の神社であればアクセスがよいことに加え、有名な神社が多くあることや、都心でありながら荘厳で緑の映える和の雰囲気の中で挙式できることが大きな特徴として挙げられるのではないでしょうか。

また、京都での挙式や、ホテルでの神社結婚式など、挙式に込める夢や願いにより、プランを立てられる点から、神社結婚式だからと、必ずしも洋装の結婚式に対し、選択肢が少ないということはないと思われます。
神社結婚式の場合、1000年以上の歴史をもつ神社や、歴史に名を刻んだ人物が参拝した由緒ある神社での挙式も行えます。そうした点は、やはり日本ならではの結婚式の利点ではないでしょうか。

神社結婚式の利点

神社での結婚式の場合、よく挙げられる利点が費用が比較的安いということです。和装の衣装や神社での挙式と考えると、どのくらいかかるのか見当もつかないかも知れませんが、およそ10万円前後が多いようです。
ただし、挙式の際に神社内を歩くことでの料金や、和装の小物での料金、また披露宴会場までの移動にタクシーを呼ぶ場合などの料金が神社での挙式の場合は必要になることがあります。
大切な結婚式ですので、どうしてもここだけはこだわりたい、という点をだいたい決めておくとよいかも知れません。

神社での結婚式の場合、招待できるのが親族に限定されていることがあります。
会社関係者など多くの人を呼ぶ式ではなく、親族のみの結婚式をしたいという場合のニーズに合っているのではないでしょうか。
ただ、式を行う場所により、少人数のお友達も招待ができるというところもありますし、式の後に迎賓の場でお友達など親族以外の方へのお披露目はできますので、親しいお友達とも神社での挙式だと会えなくなる、と断定されるわけではありません。

事前にしておくとよい確認

神社での結婚式の場合には、式場の空調設備があるかどうかを確認しておきましょう。
寒い時期や暑い時期ですと、空調設備のあるなしも関係してきます。
またご招待する方の宗教や、小さなお子さんや移動に配慮が必要な高齢な方が広めの場所を必要とするかも事前に確認しておけるとよいかも知れません。

それから、神前式の流れも確認しておきましょう。
神前式以外の結婚式でも、式の流れはありますので、神前式だけ、というわけではありませんが、神前式では普段聞き慣れない言葉も出てきますので、だいたいの流れを知っておくとよいと思われますし、心配な場合は練習をしておくと安心なのではないでしょうか。

神社結婚式