チャペルで本格的プラネタリウムウェディング

プラネタリウムへは、どのような時に足を運んだでしょうか。
小学校の授業の一環としてや、夏休みの宿題やイベントで行ったことをキッカケに、プラネタリウムが好きになったという方もいるかも知れません。
そんなプラネタリウムで結婚式を挙げたいと思う方も多いのではないでしょうか。

プラネタリウム

CELES高田馬場では、最上階でのチャペルウェディングで、プラネタリウムの演出ができます。
プラネタリウムの演出というと、家庭用のプラネタリウムのような感じをイメージしてしまうかも知れませんが、CELES高田馬場のプラネタリウム演出は、プラネタリウムの本格的な高輝度タイプの機種「MEGASTAR」を使用しています。
プラネタリウムで見られる幻想的な星空がチャペルに広がり、天の川が見られます。

星好きなカップルにはもちろんですが、特に星空に興味のなかったゲストもチャペルに現れた星空に感動するのではないでしょうか。
聖歌隊や管楽器、弦楽四重奏などの生演奏も素敵ですね。

プラネタリウムでの結婚式

くまもと阿蘇にあるプラネタリウム「森のアトリエ」では、結婚式を挙げられます。
ウェディングプランも用意されていますので、ただカップルでプラネタリウムへ行き、そこで愛を誓う、というのではなく、式前日に到着後は式の打ち合わせやヘアメイクの打ち合わせを行い、翌日に写真撮影、その後プラネタリウムでの結婚式になります。

結婚式はプラネタリウムならではの「星前式」で、星に愛を誓うものです。
プラネタリウムでウェディングドレスを着ての結婚式と、プラネタリウムや星の好きな方には、憧れのウェディングプランになりますね。

結婚式は二人での挙式から、ゲストの参列も可能です。
ゲストも前日から宿泊しての参加ですので、主役の二人とのゆっくり過ごす時間も持てそうですね。

プラネタリウム演出のウェディング

本格的なプラネタリウム演出の結婚式や、プラネタリウムでの結婚式がありますが、地元での挙式を希望していて、プラネタリウムウェディングで有名な式場での挙式が難しいというケースもあるかも知れません。
また結婚式は主役の二人の希望や、ゲストへの配慮とさまざまな面での選択肢があります。プラネタリウムウェディングには憧れるけれど、他の条件が厳しいと考えることもあるでしょう。

昨今、さまざまなニーズに合わせた結婚式が実現し、プラネタリウムウェディングも人気が高くなっています。
ホテルのウェディングプランの中にプナネタリウムウェディングが含まれていることもありますので、地元での挙式を希望している方でも近くの式場のプランをチェックしてみるといいのではないでしょうか。

固定概念を無くした結婚式

さまざまな結婚式の中でも、和の雰囲気をモチーフにしたものや、西洋の教会をイメージしたものなど、ある程度中心となる物が存在します。
しかし、そういった固定概念をまったく無くした結婚式の存在をご存じでしょうか。

ヘンテコウェディングと呼ばれるこの結婚式は、招待状をもらった時や入場する時から、通常の結婚式とは異なります。
目隠しをしながら、まるで絵本の中に入り込むような式場に案内されるので、はじめはとても驚くことでしょう。

新郎新婦が参列者をサプライズ

もちろんヘンテコな部分は入場だけではありません。
式の最中でも、参列者を驚かせるような仕掛けが多数存在しています。

例えば、食事の最中も目隠しを外さず、まるで暗闇の中で食事をするような感覚で料理を楽しむという、少しお茶目な楽しみが詰められてます。
目隠しを取る前と取った後、それぞれ味の感じ方も異なるため、一つで二重に楽しめる披露宴になっています。

また司会や新郎新婦の衣装も通常の結婚式とは異なり、ピエロや妖精のような格好をして式を盛り上げます。
一瞬結婚式場にいる感覚を失ってしまうほど、サプライズがたくさん押し寄せてくることでしょう。

お芝居の一つとして

肝心の式の内容にも、ちょっとしたこだわりが詰められています。
手品のような形で突然消えたと思ったら、天井からコンニチワ、なんてどっきりを行うなど、お芝居の一つとしてシナリオを通じながら進行していきます。

新郎新婦はもちろん、参列者の方々も思い出に強く残るような内容になっているため、最近では固定概念を無くした結婚式のあり方に注目が集まっています。
手品などを行う場合には事前に練習が必要となりますが、その分本番で盛り上がれば、より思い出深い式になるでしょう。

まるで屋外にいるようなお花の空間

インサイドガーデンウェディングというウェディングスタイルをご存知でしょうか。
ウェディングにお花はつきものですが、インサイドガーデンウェディングの場合は本当にお花がテーマの結婚式といって過言ではないでしょう。

インサイドガーデン

けれど、お花や木を取り入れたウェディングの場合、都心や完全屋内では難しいのではないかと思われるかも知れません。
そこはフラワーアーティストやスタッフの腕の見せどころではないでしょうか。

都心でのウェディングでも、完全屋内のウェディングでも、インサイドガーデンウェディングは十分に楽しめます。
普段からお花に囲まれるのが好きなカップルはもちろんですが、癒しのある優しい空間、お花の華やかさのある空間での挙式や披露宴を希望するカップルにも好まれるウェディングスタイルではないでしょうか。

素敵な工夫が随所に見られるウェディング

インサイドガーデンウェディングは、ただお花がたくさんのウェディングというだけではなく、随所に細やかな工夫が見られるのも魅力の一つです。
お花に囲まれたウェルカムボードや、ソファは可愛らしい印象です。
白いアーチに緑の葉や白い花を飾り付けた祭壇での挙式は、屋内での挙式ということをゲストも忘れてしまうかも知れません。

こんなウェディングにしたい、というカップルのイメージが反映されやすいのもインサイドガーデンウェディングの特徴です。
特に新郎新婦がお花が好きであるとか、お花に詳しいといった場合には、お花を選ぶ際にも、さまざまな演出やより希望に沿ったイメージを考えるのではないでしょうか。

インサイドガーデンウェディングは、披露宴会場のゲストのテーブルにお花を飾る際にも、ピンクをモチーフにしたお花をテーブルごとに違ったアレンジの仕方で飾ったり、透明の細長い花瓶に木を飾ったり、アーチ型にアレンジしたお花や、小物を取り入れてのお花の飾り付けたものなど、さまざまです。

飾られた木やお花と、テーブルにセットされているグラスや食器の融合された空間も、着席したゲストを楽しませてくれるのではないでしょうか。
他にもキャンドルやリボンを用いたインサイドガーデンウェディングの演出もありますし、テーブルだけではなく、壁側や会場の至るところに可愛らしい小物を用いた手法などで、お花や木が飾られています。

インサイドガーデンウェディングのようにお花に囲まれてのウェディングは、ゲストも初めてということが多いかも知れません。
普段あまりお花に興味のない場合でも、インサイドガーデンウェディングを通して、お花の美しさや癒しに興味も持つこともあるのではないでしょうか。