憧れの宇宙へ
2001年にアメリカで宇宙旅行の運航がスタートしました。
しかし、宇宙といえば、一般の人にとってはまだまだ非現実的な存在ではないでしょうか。
広大な宇宙を舞台にしたアニメは過去に日本で大ヒットしました。
1969年7月には、NASAのアポロ11号が人類初の月面着陸に成功しています。
いずれ人が月面に到着できると言われても、いまいち信じられなかったそれまでの時代から、宇宙へと憧れる時代へと移り変わり、とうとう一般人でも宇宙旅行は絶対に不可能という時代でないところまできています。
宇宙飛行士を目指す兄弟を描いた漫画が人気になり、実写映画も公開されました。
努力を積み、宇宙を目指す人の姿に、将来の夢に「宇宙飛行士」を掲げるようになった小学生などもいるのではないでしょうか。
また、日本の宇宙飛行士が活躍する姿もテレビで大きく取り上げられ、宇宙飛行士が活躍する姿や宇宙からインタビューに答える様子などから、本当に宇宙へ行ける人がいる、という現実感は、宇宙への距離をまた少し、縮めているのかも知れません。
日本でもスペースウェディングが実現
アメリカでの宇宙旅行実現の朗報に驚いた人も多いと思われますが、やはりアメリカでの話、という受け取り方もあったのではないでしょうか。
海外で実現されても、日本でないのであれば、日本人にはまだまだ遠い話のようにも思えますね。
しかし、日本でもスペースウェディングプランがスタートしました。
宇宙への憧れのある人にとっては、朗報ですね。
ただ、スペースウェディングプランはスタートしましたが、その費用が通常のウェディングとは大きく異なります。
その費用、2億4000円とのことです。
一部のお金に余裕のある方でしたら、実現可能かも知れませんが、一般のカップルが結婚しようという時に、どういうウェディングスタイルにするかの選択肢にはなかなか含まれない額ではないかと思われます。
また、ゲストの人数は二名です。
主役の二人がそれぞれ一人ずつゲストを選ぶようなかたちになるでしょうか。
すぐに思い浮かぶゲストがいればいいですが、迷う場合は人選が大変かも知れません。
尚、挙式後はパーティーなども行えるそうです。
スペースウェディングでの記念映像
スペースウェディングの飛行時間は一時間だそうです。
サービスには記念映像もあります。言うまでもなく、初めての宇宙旅行での記念映像は、とても貴重なものになるのではないでしょうか。
現時点では費用が高額で、まだまだ遠い存在のスペースウェディングですが、いつか結婚式を望むカップルが、いろいろなスタイルの中にスペースウェディングも選択肢に入れて検討できる、そんな時代がくるのかも知れませんね。